カテゴリー
blog ケガ 健康管理 身体について

捻挫で神経損傷???

おはようございます。

今日のお話は「神経損傷」

すごい大けがのように聞こえますが、

実はとてもよく起こっています。

その一例についてお話していきます。

足の神経である総腓骨神経は

浅腓骨神経と深腓骨神経、

そして反回関節神経の3本に分岐します。

反回関節神経は分岐後、膝の前にいきます。

深腓骨神経は下降して足の甲へいくのですが、

この深腓骨神経は下伸筋支帯というバンドの下を通ります。

この部での絞扼がまれにみられ、

これは「前足根管症候群」と言われており、

親指と示趾の間に疼痛やしびれが生じます。

その多くは靴による圧迫と言われていますが、

他にも同部に圧迫や機械的刺激が

加わるような原因で発生する可能性はあります。

ここからが本題。

今度は浅腓骨神経についてです。

浅腓骨神経は下腿の下の方で

内側足背皮神経と中間足背皮神経に分かれます。

ここで覚えていただきたいのが、

中間足背皮神経の存在です。

この神経はくるぶしの前を通って4,5趾へと至ります。

その走行上、実は足関節捻挫時に

この神経も影響を受ける可能性があるということです。

足関節捻挫で好発するのは

ATFL(前距腓靭帯)損傷ですが、

その近くをこの神経が通っているわけです。

ということは、捻挫の時にATFLだけでなく、

この神経にも同じようなストレスが

かかっているということが容易に想像できます。

このような患者さんに割とよく遭遇します。

捻挫の治療をちゃんと受けたのに、

靭帯の痛みではなく、

足を内に返すとピンッと突っ張ったような痛みが走るとか、

このようなときは、中間足背皮神経の損傷の可能性もあるので、

いつでも気軽にご相談くださいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今回はここまで。

詳しく話を聞きたいという方は

もしくは、086-221-7272まで。

気軽にお問合せ下さい。

カテゴリー
blog ケガ 健康管理 身体について

3年前からとれない足の痛み

おはようございます。

今回は失敗談…という訳ではありませんが、

ちょっと自分の未熟さを感じたお話をしたいと思います。

ずっと足が痛い甥っ子さんがいるという患者さんが

その子を連れて来院された時のことです。

3年前に足首を捻ってからずっと右足が痛いとの訴え。

その時は整形外科で剥離骨折と診断されて

2週間ほどギプス固定をして治療は終了したそうです。

初めは靭帯損傷の残存かなと思いましたが、

靭帯の痛みではなさそう…

骨折が残っているような変形もなし…

ただ腫れもあるし、遠位脛腓靭帯の痛みがかなり強く

痛がり方が尋常でなないので、

可能性としては低いですが、

離断性骨軟骨炎という骨軟骨の損傷、

もしくは、腓骨神経の損傷も考えれるため、

ひとまず、整形にて診てもらうようにしました。

そしてレントゲンやMRIを撮った結果…

異常は見つかりませんでした。

ドクターとしても詐病ではないだろうから

病態を特定するためにはもう切開してみるしかない。

という判断を下されました。

そして切開して治るかも病態が分かるかも

なんとも言えないとのことでした。

結局その子はその後数回ほど施術を受けてからは

来なくなってしまいました。

今ならば考えられる病態が二つほどあるのですが、

その時は明確にその可能性を教えてあげられませんでした。

まだまだ勉強が足りなかったなと未熟に思いました。

そしてこの時から、同じような方が来た時に

同じことを繰り返さないように、

勉強はもちろんですが、もう一つ考えていたことがあります。

というより前から考えていた事を実行する決意をしました。

近い内に発表いたしますので、

ぜひブログを見といて頂ければと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・

質問や気になる事があれば・・・

もしくは、086-221-7272まで。

いつでも気軽にお問合せ下さい。